かげのブログ

不定期すぎるほど不定期更新が自慢。

ごんの秋祭り

半田の矢勝川(やかちがわ)そばにある新見南吉記念館。

そこはごんぎつねの一節にちなんで彼岸花がたくさん植えられている。

と言う事で行ってみた。仕事帰りに。

f:id:kitukage:20180921165151j:plain

あいにく雨だったけど人がいないのでマッタリ。してたら蚊が沢山…。

f:id:kitukage:20180921165109j:plain

雨粒でぬれる彼岸花

f:id:kitukage:20180921164532j:plain

毎年花の密度が高い撮影スポット、木。f:id:kitukage:20180921173004j:plain

だいたい2㎞にわたって彼岸花が咲いてる。

f:id:kitukage:20180921172507j:plain

田んぼアートも。今年は年号入れなかったっぽい。

f:id:kitukage:20180921164351j:plain

いつもは夕暮れ時に行くので紅くなりがちだったけど雨模様の彼岸花もいいなぁ。

九州いきあたりばっ旅④

阿蘇神社にも行ったし、阿蘇山にも登ったしでこれからどうしようかなーと何も考えずに道の駅へ。行き当たりばったり過ぎる。

f:id:kitukage:20140914191439j:plain

そして やっぱりいましたくまモン

お子ちゃまたちが一緒に記念撮影してたりしました。

f:id:kitukage:20140914191448j:plain

取りあえず道の駅の観光案内所などを流し見をしていると大観峰を発見。

早速目指してみることに。

f:id:kitukage:20140914191456j:plain

向かう途中の小山はどうも古墳らしいですねー。

周辺は全部田んぼなのにこんもりと古墳、ちょっと寄ってみたかったなー。

f:id:kitukage:20140914191520j:plain

ぐねぐねと曲がりくねった道を車で大観峰

f:id:kitukage:20140914193722j:plain

駐車場が広いのに車がたくさん停まっていてすごい狭い。ヤバイ

f:id:kitukage:20140914191528j:plain

大観峰からは阿蘇山を見る人が多いと思うのですが反対側もなかなか壮観。延々とこんな感じです。

f:id:kitukage:20140914193524j:plain

えっちらおっちらと道を上って行く。昼前のはずなんですがやたら人います。

f:id:kitukage:20140914193635j:plain

わあすごい!…すごい曇ってる…。ガッカリだよ…。

f:id:kitukage:20140914193539j:plain

でも高低差はホントにスゴイの一言。遠くはかすんでるけど距離遠いのだけはわかる。

f:id:kitukage:20140914193706j:plain

ごっそりえぐり取られたカルデラ部分。さすが大観峰、一見の価値はあります。

九州いきあたりばっ旅③

一夜明けて2014年9月13日。

早朝6時ごろから目的地であるところの阿蘇山へ。

f:id:kitukage:20151126050707j:plain

正直ちょっと気づいていたけどどん曇り。

f:id:kitukage:20151126050730j:plain

牛を横目に広大な草原…丘陵?をひた走っていく。

f:id:kitukage:20151126050753j:plain

ところどころにカメラマークの駐車スペースがあって観光に力入れてる感がひしひしと。

f:id:kitukage:20151126050759j:plain

遠く見えるは中岳。

…改めてみると既に煙上がってる…。

雲だと思ってた。

f:id:kitukage:20151126050804j:plain

広がる草千里。馬に乗れます。

f:id:kitukage:20151126050834j:plain

謎の硫黄販売。数か所で販売してて面白くはあるけど買ってどうするのかみたいなことを考えてしまったので買いはしなかった…。

f:id:kitukage:20151126050906j:plain

さすがの観光地、駐車スペースのそばにはこんな感じの観光案内板が至る所に。

f:id:kitukage:20151126050912j:plain

上のカンバンに載ってた切れ目、ワカルカナー。かすんでるー。

f:id:kitukage:20151126050947j:plain

そんなこんなで山頂付近までやってきたわけですが…、こんな状況になってました…。

あと二週間早く来ていれば噴火してなかったのに…。

f:id:kitukage:20151126051105j:plain

噴煙上がってるわー。

f:id:kitukage:20151126051125j:plain

もこー。

f:id:kitukage:20151126051155j:plain

火口入口のところには電光掲示板と共に各種警告文が。ついでに門が閉まっている…。

f:id:kitukage:20151126051225j:plain

ロープウェーも過剰なほど警告文掲載してました…。

f:id:kitukage:20151126051243j:plain

仕方がないので近くをうろうろ散策してみることに。

f:id:kitukage:20151126051453j:plain

溶岩の崖がそこら中に広がってて火山っぽい感じ。

f:id:kitukage:20140914191127j:plain

阿蘇山上神社

f:id:kitukage:20140914191143j:plain

阿蘇神社の奥宮らしい!遠すぎるw

f:id:kitukage:20140914191343j:plain

この後はツーリングできていた人のバイクを撮らせてもらったり寒さで震えながらコーヒー飲んだりして下山するのでした。

9月頭なのにすっごい寒いよ。

以上、阿蘇山でした。

 

しかしまさか先回、熊本の記事を上げたとたんに熊本地震が起こるとはいやな意味でタイムリーでした…。

ようやく色々立ち直ってきたとニュースでもやるようになりましたね。

熊本城とかも早く復興することを祈っています。

九州いきあたりばっ旅②

木曜の昼、突然上司から「おう、金曜休み入れといたから」と言われたので突如3連休になった勢いに任せてちょいと熊本。

折角九州に居るのだしここは阿蘇山にでも行ってみるかと軽い気持ちで片道200㎞…約4時間…。

 

で、到着しました熊本の阿蘇神社

f:id:kitukage:20151126045800j:plain

駐車場の真ん前に神杉のなごりが鎮座ましまして御座った。

f:id:kitukage:20151126045813j:plain

でんとそびえる楼門。日本三大楼門の一つらしい。

神社だけれど仏閣様式なんだとか。

f:id:kitukage:20151126045853j:plain

曲線と直線の美しさがある気がする。

f:id:kitukage:20151126050358j:plain

デカイ額縁。

f:id:kitukage:20151126050130j:plain

境内は砂利敷きで結構広い。目の前の小屋みたいなものはおみくじが積んである。

f:id:kitukage:20151126050320j:plain

でーん。

f:id:kitukage:20151126050136j:plain

正面入って右手には「高砂の松」。

周りを回ると縁起がいいとかで男女によって作法が違うらしい。f:id:kitukage:20151126050207j:plain

その奥には願掛け石。三回撫でてお願いすると叶うんだとか。パワースポットらしいね。

f:id:kitukage:20151126050258j:plain

やたら風格のある狛犬

f:id:kitukage:20151126045846j:plain

楼門の向かいにはこんな手水場みたいなものが。

おこちゃまが水遊びしていた。

 

阿蘇は湧水が豊富らしく水基巡りなんて散策ルートもあるんだそうな。

こぢんまりとした感じの街で実に散策向きだと思った。

難点は宿とか決めてなかったから急いであれこれ電話したりしててそんな時間がなかったこと…。アバー。

九州いきあたりばっ旅①

折角九州に来とるので色々回らねば損でしょう。

と、言うわけで長崎の佐世保です。

f:id:kitukage:20140828223310j:plain

佐世保駅~。

さすがに写真は撮っていないがカモメの水兵さんたちがうろうろしていて軽く感動する。

f:id:kitukage:20140828223314j:plain

f:id:kitukage:20140828223318j:plain

オサレなレンガが敷かれた港。

桟橋の向こう側には自衛隊の船も泊まっていた。

f:id:kitukage:20140828223503j:plain

駅前から少し歩くと商店街が延々と。

中々いいところだと思った。

ただ大通りから少しでも入ると一気に坂道なので車高の低い車は注意です。ガリって底を擦ります。…ガリっと…。

f:id:kitukage:20140828221356j:plainちょっと離れた高台に旧海軍墓地があった。

f:id:kitukage:20140828221404j:plain

トーゴーさんの銅像とか

f:id:kitukage:20140828221513j:plain

軍艦の慰霊碑とか

f:id:kitukage:20140828221501j:plain

大東亜戦争慰霊碑なんかがあった。

取りあえずウロウロしていたら日が暮れてしまったので、

来る前に聞いていた佐世保バーガーがウマイ!と言うお店を探して行ってみた。

f:id:kitukage:20140823191444j:plain

f:id:kitukage:20140823191740j:plain

f:id:kitukage:20140823192011j:plain

コーラのサイズからバーガーサイズまで何もかもデカい。そしてうまい。

この紙の上からぎゅーっと押しつぶしてから食べるのだが、デカすぎてはみ出るw

実においしいものだった。たとえ一人で暗い夜道を眺めながら食べていても…。

f:id:kitukage:20140823190945j:plain

と言うことで近くのホテルを総当たりして宿泊先を見つけ明日も回るつもりでいたのだが…。

f:id:kitukage:20140828223533j:plain

朝からとんでもない雨に遭遇してほうほうのていで帰ってきたのだった…。

福岡県に来ています

f:id:kitukage:20140906232748j:plain

f:id:kitukage:20140906232807j:plain

f:id:kitukage:20140906232816j:plain

f:id:kitukage:20140906232840j:plain

f:id:kitukage:20140906232900j:plain

f:id:kitukage:20140906232940j:plain

f:id:kitukage:20140906232910j:plain

 

と言うわけで、住処の近くにある犬鳴峠より犬鳴ダムです。

すっごい山。そしてダム湖。残念ながらなにも面白そうなものは無い模様。

カヌーとか愛知だとあるんだけどなぁ。

なお付近にある旧犬鳴峠は地元でも有名な心霊スポットなのだそうで、とってもよい雰囲気であります。

難点は蜘蛛の巣がよーけめーある為むしろそっちのほうがメンドイこと。

謎のハニワはかなりでかく、付近の温泉地脇田温泉へと誘っている。

正直古くさくてあんましおすすめはできない、とはルームメイトの先輩の言。

 

郷社 瀬門神社 (吉良町ぶらり旅⑦)

f:id:kitukage:20140711041846j:plain

黄金堤からすぐ下ったあたりに「郷社」瀬門神社はある。

ごうしゃというのはこの地域で一番の神社という意味で上に府県社、下に村社があるらしい。

愛知県限定だと熱田神宮とかが一番なんだそーな。調べ始めたらかなり難しめだった。戸籍とか関係するんだって。

f:id:kitukage:20140711041931j:plain

鳥居に通じる道には民家が建っていて並木が奇抜なカタチで生えていた。

歴史を感じる木なのに低い。

f:id:kitukage:20140711041943j:plain

正面鳥居。

何故か二重鳥居になっている。

f:id:kitukage:20140711041950j:plain

奥鳥居。

ま た 通 行 禁 止 か。階段で何があったのだろうか吉良町(震え声)。

f:id:kitukage:20140711042003j:plain

鳥居から本殿がちらりと見える。

落ち葉が凄くて足を滑らせそうな感じだった。

f:id:kitukage:20140711042023j:plain

歩いて行くと右手に石碑が見える。

f:id:kitukage:20140711042031j:plain

明治の末に南極探検をした白瀬矗(しらせ のぶ)陸軍中尉の墓があるのです。

何故ここにあるのかが石碑に。

このせいで瀬門神社は別名白瀬さんと呼ばれていたり。(実際には隣のお寺にお墓がある。ほぼ一緒くたの扱い)

f:id:kitukage:20140713000526j:plain

足元には南極大陸レリーフ。ずっと下の方に昭和基地も。

f:id:kitukage:20140711042106j:plain

でっかいスクリューブレード。

f:id:kitukage:20140711042113j:plain

これは初代南極観察船「しらせ」のスクリュー、名前繋がり。

右上の凸は高速回転するスクリューの安定用らしい。海上自衛隊からの貸与品っていうけど返すことはあるんだろうか…?

f:id:kitukage:20140713000449j:plain

3つの標語。

f:id:kitukage:20140711042222j:plain

と言うわけで拝殿。狛犬があっち向いてるけれど…。

f:id:kitukage:20140711042309j:plain

その先は崖になっていて60mm単焦点レンズではどうにもこうにもならなかったので見切れたまま。どうしてマクロレンズで来たんだ俺…。

拝殿の上の方に沢山額縁が下がっていた跡があるが拝殿左手の壁にはずらりと「金的中」と書かれた額縁が。

…弓?

f:id:kitukage:20140711042514j:plain

これ射場か!!でも神事で弓に関係するモノはなく、古い馬の鐙とか鞍とかいっぺんに揃ってるスゴイ!って案内しか無いんだけれど…?

f:id:kitukage:20140713010146j:plain

観光ページとか見ても馬駈神事以外載ってない…。

さらに色々調べて見たけれど詳しい伝承はかなり昔に神職宅が火災に遭って焼失してしまった…とか源頼朝徳川家康が関係してるとか位しか分らなかった。

弓系の神事はやってないんだろうか…。

f:id:kitukage:20140711042203j:plain

f:id:kitukage:20140711042338j:plain

そこら中に建つ由来看板にいちいち書かれている飾り馬、馬駈神事。弓は?

f:id:kitukage:20140711042324j:plain

かなりデカイ樹もそこら中に生えてる。

f:id:kitukage:20140624061035j:plain

わくわく。

f:id:kitukage:20140624061045j:plain

近くには古墳もあるみたい。さすがは吉良、埋め立て地一色町とは違うぜ…。

f:id:kitukage:20140624061025j:plain

謎の大蛇樹。

f:id:kitukage:20140711042438j:plain

コレ地味に真ん中の石も神様だったりする。

f:id:kitukage:20140711042522j:plain

すごい枯れ葉とお社の梁に彫刻が。

f:id:kitukage:20140711042534j:plain

何やら明かりが巡らしてある。…馬駈け神事と関係があるのだろうか。

f:id:kitukage:20140713011159j:plain

拝殿から左手を行くと東条城へと歩いて行けるらしい。

地味に家康と戦った吉良家の話に繋がる。

ちょい前に書いた鎧ヶ淵古戦場も吉良vs松平の跡地なんだそうな。

f:id:kitukage:20140711042619j:plain

とりあえずは終了。マッタリとした5月の休日でした。

 

-----------------------------------------------------------------------------

関連リンク

白瀬南極探検隊記念館 公式ホームページ

秋田県にある記念館のホームページで矗隊長のプロフィールなど

瀬門神社 - Wikipedia

ウィキペディアにも載るレベル

瀬門神社・西林寺 - ゆっくり一人歩き

金的中の額縁撮り忘れた…。弓関連調べて見たけどここくらいしか書いてない…?